初節句は気合いを入れて準備したけど翌年からどうしよう・・。
でも、普段と通りのお料理を家族で食べるものちょっと味気ないですよね。
それなら、両親や義両親を招いてのお嬢様のお雛様パーティー開催しませんか?
簡単な華やかな飾り巻き寿司レシピについてお伝えします。
ひな祭りのパーティーはレシピどうする?
ひな祭り当日ではなくても、
近い休日に両親や義両親を招いてホームパーティとなりますと
まったくお料理をしないわけにも行きませんよね・・
そこで簡単で華やかなお料理を出すと、
話の花も咲いてきっと楽しい日になるはず!
さて簡単で華やかなレシピですが、
おすすめは!
飾り巻き寿司です。
ひな祭りに飾り巻き寿司を簡単に作ろう!
オリジナルティあふれていて
とっても華やかかつ、手がこんでいます。
飾り巻き寿司以外は、蛤のすまし汁を作っておけばパーフェクト♡
あとは、旦那様に焼き鳥やおつまみでも買ってきていただきましょう 笑
ひな祭りに飾り巻き寿司でお雛様も作れる?
基本の巻き寿司のレシピを見れば簡単に作れることが分かります。
よく使われる具材
・焼き海苔
・すし飯
・さくらでんぷん
・ゆかり
・卵焼き
・きゅうり
・白ごま
・魚肉ソーセージ
など、スーパーで手に入る食材で作れますよね。
必要な道具
・巻きす(巻き寿司の形を作るのひ必要です)
100均でも売っているので、こちらもすぐに購入できますね。
もし、1度しか使わないから、巻きすを買わずに家にあるもので代用されたい方は
ラップを使ってみてください。
みなさんのひなまつりのまきずしの画像は
Googleの画像検索で検索すると美しい巻き寿司がたくさん出て来て感動します。
巻き寿司のきれいな巻き方のコツの画像がございましたので、ご紹介致します。
まとめ
ひなまつりは、季節を感じられる女子会という感じでしょうか?
楽しいひなまつりを過ごされてくださいね。