イースターって最近聞くけど
一体何をするイベントなんだろう・・?
日本人にはなじみがまったくないイベントですよね。
でもハロウィンみたいに
楽しめるイベントなら、参加してみたいと思いませんか・・?
イースターエッグって意味知ってる?
元々はキリストの復活をお祝いするイベントであるイースター。
イエスキリストが処刑された3日後に復活したと言われていますが、
この復活を祝うイベントなのです。
罪を背負って処刑された後に復活したキリストから連想し、
寒い冬から春へ移り変わり、生命が命を吹き返す・・
自然の蘇りのイベントとして変化してきたようです。
イースターエッグはうさぎがシンボルなの?
このイベントの象徴が
うさぎと卵なのです。
卵は生誕の象徴。
ウサギは繁栄の象徴と言われています。
卵は納得いきますが、
ウサギはなぜ繁栄の象徴かと言いますと、
動物の繁殖期は通常春ですが、うさぎは季節問わず、繁殖可能な生物です。
そこから繁殖の象徴となっているのでしょう。
現代ではクリスマスのように家族で楽しむイベントと変化してきています。
家族でごちそうを食べて
エッグハントやエッグロールという伝統的な遊びを楽しみます。
イースターエッグってチョコレートがたくさん!!
復活祭としてのイベントでしたが、
どんどん人々に馴染んで来て、イベントとして盛り上がっています。
その中で卵形のチョコレートが街中に溢れ出てきました。
日本ではまだなじみがないですが、輸入雑貨屋さんには、
イースター用のチョコがたくさん売られていますよ♪
・成城石井
・カルディ
・プラザ
のぞいてみて楽しんでみてはいかがですか。
まとめ
馴染みが薄いイースターですが
楽しんだ者勝ち!?
色合いも海外らしさがあり、とってもかわいいので
まずはオヤツから楽しんでみてはどうですか^^