職場の女子社員にホワイトデーには何を渡せば良いのか迷いますよね。
女子はもらったもの女子会で話題にしますよっw
ホワイトデーに女子社員が喜ぶお返しについてお伝え致します。
Contents
まずホワイトデーのお返しの大きなパターンは2つです。
・食べ物
・コスメや実用品
奥様に選んできてもらうも良いですが
ざっくりと何か良いかだけご指摘されたほうがよろしいと思います。
何故なら奥様は職場にいないので、職場の女子達の雰囲気が分からないからです。
そうは言われても何をチョイスしたら良いか分からないという方は
以下にパターン分けをしましたので、確認されてください。
パターンA
数名で合同で渡すパターン
▶︎ちょっと高級なお菓子をチョイスしましょう。
例えば。。。
★ブルガリチョコ
高級ブランドのブルガリはスイーツも売り出しています。
限定品を例にしますと、2015年、姉妹都市50周年を迎える京都とフィレンツェを
祝して両都市で作られた紙を使用したスペシャルボックスが¥3,500でした。
★サダハルアオキのマカロン
高級有名パティスリーです。
6個入りのカラフルなマカロンは¥2,150でした。
パターンB
お一人で渡すパターン(貴方が独身の場合)
▶︎はやりのお菓子をチョイスしましょう。
例えば。。。
★ギャレットポップコーン
原宿で行列が出来ているポップコーン屋さんです。
様々なフレーバーがあって、飾るだけでかわいいポップコーンは
★マグノリアベーカリーのカップケーキ
ニューヨークで大人気のカップケーキが日本に上陸しました。
甘ーいカップケーキは見た目がカラフルで本当にかわいいです。
チョコレートカップケーキで¥430ほどです。
パターンC
お一人で渡すパターン(貴方が既婚者の場合)
▶︎流行のコスメをチョイスしましょう。
例えば・・・
★HACCIのはちみつコスメ
シンプルなパッケージとハチミツの濃厚さが売りのコスメHACCIは
栄養ドリンクがおすすめです。
ドリンク3本とハチミツがセットで3,348です。
★サボンのバスソルト
イスラエルの高貴あふれる香りのサボンでのバスソルトは
定番商品と言えます。
250mlで2,500です。
ホワイトデー前にはお返しを購入する男性も店舗にはたくさんいますので、
定員さんも色々教えてくれますよ。
予算と個数だけ考えていけば
貴方のパターンに見合った店舗へ足を運んでみて下さいね。