アイシングクッキーって、とってもかわいいですよね。
インスタでもたくさんのデザインを見かけます。
写真映えもするアイシングクッキー。
簡単な作り方お教えします。
アイシングクッキーって長持ちする方法があるのをご存知でしょうか?
クッキーは通常卵を使っていますが、
アイシングクッキーは卵を使用しないことで日持ちがするクッキーが作れるのです。
薄力粉120g
①材料をすべて混ぜた生地を伸ばしてクッキー型でくり抜きます。
②170度のオーブンで17分から20分焼きます。
とっても簡単ですよね^^
クッキーが焼き上がったら、アイシングを作りましょう!
アイシングは砂糖を使っているから長持ちするのです。
ジャムはお砂糖がたっぷり使って果物をつけ込んでいるので、保存がききますよね。
同じように砂糖をたっぷり使っているアイシングクッキーは
とって長持ちしましすよ。
それでは、アイシングの作り方です。
アイシングの材料
粉砂糖200g
卵白1個分(30g)
抹茶、ストロベリーパウダー、紫芋パウダー、かぼちゃパウダーなど
①卵白を泡立てます。
②砂糖を少しずつ加えます。
③お好みでパウダーを加える。
焼き上がったクッキーにデコレーションをしましょう^^
上達すれば、リースも作れるようになります。
ただ、最初からリースを作ることは難しいので、
まずはクリスマスツリーのオーナメントとして飾ってみてはいかがですか?
とってもかわいいですよ。
おかしを飾るのって普段はないですが、
特別なクリスマスくらい、おもいっきりかわいい装飾を施してみてはいかがですか・・_?