クリスマスツリーを買ったものの
飾り方がイマイチで
なんだかゴチャゴチャってことありますよね^^;
ちょっとしたルールを守るだけで
おしゃれな飾り方ができますよ。
①まず大きいオーナメントから飾る
大きいオーナメントは上から順番に飾り付けましょう。
②次に小さなオーナメントを飾る
大きいオーナメントの間や、隣に飾りましょう。
隣の場合は真横ではなく、
斜め上(下)にすることで、雰囲気が出ますよ。
③飾りを重ねない
全ての飾りが見えるように配置して下さい。
重なると、重なり合った個所だけ重たく見えてアンバランスになります。
④メイン&サブ色は2色まで
メインを深い色合いのレッドにしたら、サブをシルバー。
メインを淡い色合いのピンクにしたら、サブをゴールド。
このように、メインとサブの色合いを決めます。
この後飾りたいオーナメントがメイン&サブと色合いがマッチしているか、確認下さい。
例えば同じ『赤色』でも商品によって色合いが異なります。
この点を注意して見れば、色選びも大丈夫ですよ。
⑤電飾は上から巻きつける
電飾のつけ方はたくさんありますが、
ご自宅でとの方向からも美しく見せるには
上から下へ巻きつける方法が一番簡単で華やかです。巻き始めと、巻き終わりは
ツリーの中に差し込んで、
コンセントが見えにくいようにして下さいね。
ちょとしたルールを守って飾り付けするだけで
おしゃれなツリーになりますね。
飾る位置・色合いに気をつけるだけなので、
ご自宅のオーナメントでオシャレなツリーになりますよ。
おしゃれなツリーが飾れたら
ご自宅の素敵なインテリアもより引き立ちますね^^