紅葉の秋!
見所満載の地といえば・・・京都です!
京都へ母娘でしっとり旅行もたまには良いのではないですか?
紅葉シーズンの京都の混雑具合ですが
紅葉人気スポットは非常に混雑します。
花火大会やディズニーランドに来たのかと思うくらい
人ごみ状態で歩く有名スポットも多々あります。
なので、周るスポットは絞るべきです。
せっかく来たのだからとあれもこれもと欲張ってしまうと
疲れから、ケンカが勃発して、楽しい旅行のはずが、
険悪な時間に変わってしまいます。
また、疲れたらお茶しに和カフェへ行って〜等もお考えかと思いますが、
当然のようにカフェも大混雑です。
私も京都へ女子旅へ行った時に
足が痛くてようやく入ったカフェは
サービスも味もいまいちのザ喫茶店で旅行気分のテンションがかなり下がる・・という経験があります。
なので、無理せず休憩を考えながら散策されることがおすすめです。
それでは、ここで有名所の見頃時期です。
★11月上旬〜下旬
東福寺
★11月中旬〜下旬
銀閣寺(南禅寺)
一乗寺(曼殊院門跡)
岩倉(実相院)
★11月中旬〜12月初旬
銀閣寺(真如堂)
だいたい3パターンくらいになると思いますが
ピークは11下旬でしょうか。
季節変動もありますが
ピークを狙うか、それともピークを少し避けるか。
混雑覚悟の上になるますが
紅葉がはっきり色づいた、にぎわう京都は一見の価値があると思います。
道路は大混雑しています。
京都の移動手段と言えば、本数の多いバスも思いかべると思いますが
電車で移動可能な場所はなるべく電車移動をおすすめします。
電車も混雑していますが、
バスは、乗車ないこともしばしば・・・
間違っても、
超有名観光地や駅にタクシーで向かわれないことをおすすめします。
例えば、別路線の駅まで〜をタクシー移動するが一番効率の良い移動方法かと思います。
私はが紅葉シーズンの京都へ行った時は、京都駅に向かうのに
バスが3系統出ているのにすべてに乗車出来ない
その上、道の混雑で次のバスが何分後の到着するか明確でない・・
でも帰りの新幹線に間に合わせないとならないという
危機的状況に陥ったことがあります。
皆さん余裕を持った行動で行きましょう!
まとめ混雑についてばかり書いてしまいましたが
秋の京都が、私は一番好きです。
情緒豊かの景色で
心を豊かにする旅してみませんか?
そのためには、事前の下調べ重要ですよ。