クリスマスリースを玄関に飾るって憧れの一つですよね。
賃貸でもマンションでも上手に飾って素敵な玄関を演出してみませんか?
クリスマスリースですが、
飾り方としては、リース自体にはワイヤーで輪っかを作ってしまえば
どこにでも掛けられます。
ドアへは2つの部品を用意して下さい。
①粘着テープ
②金具
▶︎粘着テープ
ドア部分には粘着シールを貼りましょう。
ホームセンター等に玄関やドア専用の粘着シールが売られています。
▶︎金具
セリア等の100圴でもかわいい見えても良い金具を買って下さい。
もし金具が気に入らないようでしたら
ゴールドやレッド等クリスマスっぽいリボンを上から垂らしてまけば
金具が隠れてゴージャスな雰囲気になりますよ。
玄関への飾り方は分かりましたが、
いざ飾ろうとして気になるのは風水。。
風水的には
プリザーブドフラワーやドライフラワーは
死の状態から加工された物のため
通年して飾ることは運気上好ましくないとされています。
しかし、リースはキリスト教の習わしとして
神聖な物ですので特別気にする必要はないようです。
むしろ飾るべき!!かと思います。
キリスト教信者の方としては神聖な飾りであることに間違いないですが、
日本の一般家庭においては
リースが飾ってある家庭=幸せな家庭なイメージありませんか?
毎日仕事・育児に追われているだけでなく
花を飾る余裕がある証拠でしょう。
普段、花を飾る習慣がない方でも
特別なイベントのクリスマス、、、
普段入らないお花屋さんでリースを購入されるだけで
心が軽くなくタイミングがありますよ。
お花はいるか枯れてしまいます。
でもそれまでの間、ふと目にした時に明るい気持ちにしてくれます。
それが玄関ですと
家族全員が家に入るときに目にする位置です。
みんな少し暖かい気持ちでお家に帰ってくるって
とてもすばらしいことではないでしょうか。
クリスマスリースは簡単な一手間で飾ることが出来ます。
是非今年から試してみて下さいね。